どうも。2021年5月です。
今年もSOEは元気です。緊急事態宣言が現在出ております。
感染リスクの高い行動は控えて活動していきます。
さてさて、本当はサークルのことについて近況など報告した方
が良いのでしょうが、今回は大学生としての(?)苦悩をつぶやきます。
・・・・・・ええ、もう学部生活も後半に入ってきたんですよ。
ブログ書いてる場合じゃないんですけど、演習の論文読んだり実験
レポート書いたり試験勉強しなければならないんですけど、、、
学部生活後半にもなってくるとですね、【キャリア】≒将来について
考えなければならない、というか頭に浮かんでくるんですよ。
そしてそれが離れない。
自分が何をやりたくて、どういう進路に進みたくて、将来どうして
いたいのか、???やりたいことと実現可能なことは違うんじゃな
いか???とか考えるとですね、課題など手につかなくなります。
(オイオイ)
世の中自分よりも優秀な人はごまんといるわけです。そして、今
の自分が世の中に何か貢献しながら生存している将来をなかなか思
いつくことができないわけです。
あと問題点としては、自分が本当にやりたいことはこれなのか?と
学部生活に対して疑問を抱いてしまっているところが問題です。な
らばやりたいことがあるのかというと、はっきりとした熱意がある
わけでもない。
・・・・・・ぶっ飛ばすぞ。
大体こういう人間は、何かをやる前から言い訳が多いタイプですよ
ね。努力もせずに文句ばかり言ってる人。みなさんの周りにはあま
りいないと思いますが。。
こんな自分と一生付き合っていくことは受け入れなければいけない
事実です。辛い。どう生きてどう死ぬか、自分の弱点を受け入れて
地道に毎日いろいろがんばることが対処法でしょうか。
・・・悲しくなったので、今日はここまで。
キャリアは続くし、それに答える義務があるし、毎日こうやって生
きることができる環境が当たり前ではないことを考えつつがんばろ
うと思います。(←注:がんばろうなんていう漠然とした根性論を
言うこと自体現実に向き合っていないと思います!!!)
コメント